沖縄屋

~Be Happy!~

三線とは?

三線(さんしん)は三本の弦(糸)をもつ楽器(弦楽器、特に撥弦楽器に分類される)で、沖縄県および鹿児島県の奄美地方で広く使用されている。
中国の三弦(サンシェン)を起源とするという。16世紀には堺市 堺に伝わり、三味線のもとになったといわれる。
弦は太い方からそれぞれ、ウーヂル(男弦)/ナカヂル(中弦)/ミーヂル(女弦)と呼ぶ。
弦は本土の三味線と違って白色(奄美のものは黄色。これは昔、音に張りを与えるため、弦に卵黄を塗った名残である)。
棹(ソー)の形状から、真壁(マカビ)型、与那城(ユナグシク)型、与那(ユナー)型、南風原(フェーバル)型、知念大工(チニンデーク)型、平仲知念型、久葉の骨(クバヌフニ)型、久場春殿(クバシュンデン)型などに分けられるが、真壁型が最も好まれ、現在作られているものも大半が真壁型である。棹の材質は重みがあって狂いの出にくい黒木(クルチ)<黒檀を第一とし、中でも八重山産の黒木(エーマクルチ)を珍重するが、昨今は八重山の黒木は採り尽くされているので、台湾やフィリピンなどに産する南方黒木やカマゴンと呼ばれる木材が多く使われている。そのほかにはユシギ(イスの木)も多く用いられ、また、近年は内地の三味線に使われる花梨や紫檀でも作られる。通常、棹の表面は黒く漆塗りされるが、黒木や花梨で棹を作る場合は、木目や色合いを生かすためにスンチー塗り(春慶塗)と呼ばれる透明の漆塗りを施すことが多い。また、奄美地方では塗りを施さない木地のままの棹を好む人も多い。なお、内地の三味線とは異なって、棹は分割できないのが普通である。内地の三味線に見られるさわりは三線にはない。

三線の詳細


三線人気商品

サクラ
¥ 1,000円

>>この商品の詳細 

サクラ(初回限定盤)(DVD付)
¥ 1,500円

>>この商品の詳細 

うたと三線
¥ 1,901円

>>この商品の詳細 

可部線の四季 非電化区間 可部~三段狭間
在庫切れ円

>>この商品の詳細 

三線倶楽部
¥ 3,990円

>>この商品の詳細 

大城信行小林流範士八段下巻
¥ 3,990円

>>この商品の詳細 

沖縄三線入門
¥ 1,980円

>>この商品の詳細 

沖縄三線教室
¥ 1,980円

>>この商品の詳細 

沖縄三線教室(2)“花”
¥ 1,980円

>>この商品の詳細 

ご当地ポクポン 沖縄 三線ポクポン PGC048
¥ 1,173円

>>この商品の詳細 


三線人気商品

歌・三線練習用 沖縄島うたポップスエエ四選集

2199円

>>この商品の詳細 

 うたと三線 / 比嘉真優子

2000円

>>この商品の詳細 

【送料無料】沖縄三線で弾く“島唄”弾き語りベス

1680円

>>この商品の詳細 

 (CD)よなは徹/新垣雄/上地一成/珊瑚抄III〜

2344円

>>この商品の詳細 

【CD】三線・沖縄の詩 2/小野田浩二,牧野三朗

2375円

>>この商品の詳細 

中日ドラゴンズ 人工張り三線 【球団認証】

29400円

>>この商品の詳細 

【三線楽譜】 「宮古民謡工工四」 国吉源次著

3000円

>>この商品の詳細 

なつかCDキャンペーン よなは徹/新垣雄/上地一

2111円

>>この商品の詳細 

なつかCDキャンペーン 三線・沖縄の詩 3 花風(CD

2250円

>>この商品の詳細 

 照屋林賢のだれでも弾ける簡単沖縄三線入門 /

844円

>>この商品の詳細 


Supported by 楽天ウェブサービス