ひげパパ?

〜Be Happy!〜

TOP>自己紹介>旅行記05'02

沖縄帰省旅行記 2月

★2月1日 海洋深層水のお風呂で、全身スベスベ!

かねてから楽しみにしていた、バーデハウス久米島に行ってきました!ここは、去年来た時の建設途中から気になっていたんですが、3000円はちょっと高いな(悩)。と迷っていたんです。家族で行ったら、軽々大一枚が飛んでいきます。

・・・が!最近温泉に興味を持ち出したといっても、そこはやはりちゅらママ!島に来てまでわざわざ大きな風呂に入ることには、サッパリ興味がないようです。おかげでぼく1人でのんびりくつろいできちゃいました(喜)!

ただ、このバーデハウスというヤツは、ぼくの想像していたモノとちょっと違いました。ぼくは海洋深層水を使った温泉みたいなものかと思っていたのですが、どちらかというとプールです。というかまるっきりプールです。必水着着用です。

海洋深層水のプールの中で、自分の体調にあったプログラムを行い、ダイエットに役立てたり腰痛を治したりといったものなんです。その日の体調やプログラムは、プール脇にある端末モニターでチェックすることが出来る仕組みになってます。

しかし贅沢ですよね?通常1本いくらで飲用として売っている海洋深層水でプールを作っちゃうなんて・・・。それも、久米島の海洋深層水は、その採取深度が他のに比べてとっても深いんだそうです。まぁ、バーデハウスについて詳しく知りたい場合は、バーデハウス久米島のHPをご覧下さい。

時期のせいかとってもすいていたし、特にプールではなく露天風呂+サウナのコーナーは、まるっきり貸しきり状態でリッチな気分を満喫できました。仮に3000円の入場料が1000円になる代わりに、これの3倍混むとするならば、いまのままでいいと思いました。

それと、ここの会員になると、久米島内で様々な割引サービスが特典としてついてきます。会員には無料でなれますよ。ぼくもそのおかげでちょっと得しました。(その話はまた後ほど・・・。)

結局、ぼくは3〜4時間は入っていたでしょうか。すっかりリラックスしてほぁんほぁんな気分で、バーデハウスの裏にある久米島の代表的観光スポット、「畳石」を散歩してから帰りました。

この畳石に関しては、一言言いたいのですが、久米島島民はもっとここを大事にするべきだと思います。ぼくはこの畳石はとってもすばらしいモノだと思うのですが、いまは砂にまみれてかなり狭い範囲しかその姿を現してはいません。

ぼくが昔見た映画のワンシーンで、この畳石の風景があったのですが、そのときぼくは、こんなところがこの日本にあるなんて、1度行って見てみたいと、強く思ったことを覚えています。ぼくにとっては、それほど衝撃的で神秘的な映像でした。

もちろん、この畳石はぼくにとってだけでなく、世界的にも珍しい自然の作り出した芸術作品なのですから、もっときれいに保って、島に来るたくさんの人たちに見てもらいたいものです。

思わず熱くなってしまいましたが、この日のぼくは、その後リラックスしすぎて他に何もする気になれず、グータラとした1日を過ごしてしまいました(笑)。

本日の教訓! 高ければ、高いなりの良いこともある!

★2月2日 火山島、久米島!?

とにかく寒い1日でした。この日は、朝の久米島の風景を撮ろうと、明るくなったばかりの島を歩きました。と言っても、大した早起きをしたわけではなく、本土より西に位置している沖縄では日の出はかなり遅いのです。そのためか、ぼくが添乗員をしていたときの話ですが、沖縄に旅行に来たお客様は、寝坊する方が多かったです(←半分は前日の飲みスギのせいか(笑)?)。

天気は曇りで、かじぱーぱー(風がビュービュー吹いているという意味。よく使われます。)。そんな中、とりあえず写真を撮ってみる。

予想通り、大した写真は取れませんでした(笑)!(この写真で朝7時半くらいだったと思います。どんよりのせいもあるけど、まだまだ暗いでしょ?)

ただ、早朝からカメラを持ってウロウロしていたせいか、報道陣と間違えられ、早朝自主トレしていた選手に気持ちよく挨拶されました(嬉)。

午後になってから、家族で観光してきました。まずはきれいになった比屋定バンタです。以前の掘っ立て小屋(←失礼(謝)。)からは想像も出来ないほど立派になってました。

ただ、そこからの景色の方は、見て分かる通りあいにくの雲天で、ちょっと残念なものでした。ちなみに、写真に写っている車は、久米島で親戚が好意で貸してくれた物ですが、なぜだかやはりシャコタン(←懐かしい響き!)でした(笑)。

沖縄というと、青い海と空を思い浮かべる方が多いと思いますが、実際はこんな天気が多いんです。なんせ亜熱帯気候ですから・・・。特にこの時期はいわゆる雨季になりますし。で、もうちょっとすると梅雨に入っちゃうし。秋は台風だし。雨が嫌いな方は、移住する前によく考えたほうがよさそうです。事実、ぼくもこの雨の多さを理由に、移住をためらっていました。(←詳しくは亜熱帯性気候における、天然パーマネントについての考察を参照ください。)

話がそれましたが、ここの売店やトイレもすっかりきれいになっていました。売店ではおじいが1人で暇そうに店番をしていましたので、機会が会ったら是非立ち寄ってあげてください。ぼくは、ここでおやつの、久米島特産「味噌クッキー」を買いました。これ、でーじ、まーさんよー(とってもおいしいよ!の意)!超オススメです。那覇でもなかなか買えないらしく、義妹にお土産頼まれていたくらい、人気もあります。

その後は、自然文化センターでちょっと久米島のお勉強をするこのにしました。行く途中でちゅらママは得意のガーガーゴーゴー。まぁ、ゆっくり周れていいんだけど、だったら最初からついてくんなよ!と心の中でつぶやきつつ、受付に行くと、ここであのバーデハウスの会員券が役に立ったのです!なんと200円の入場料が100円に!半額ですよ!ちょっと幸せ気分で、しっかり久米島のお勉強をしてきました。

久米島って、もともとは火山島だったんですね?知りませんでした。詳しくは、久米島自然文化センターで勉強してください(笑)。結構興味深いところで、ちゅらママたちが寝ているのをいいことに、2時間くらいじっくり見てました。観光地の紹介をしてくれる、端末モニターなんかもあって、いいですよ。久米島に観光で行ったら、まずここをチェックすることをオススメします。

そうして、頭がいっぱいになった後は、おなかをいっぱいにしようと、カレーの材料をA-COOPで買い込み、ひげパパ自らの腕を振るうことになったのでした。家族が多い沖縄で料理をしていると、給食のオバサンになった気分がしてきました(笑)。

本日の教訓! ちゅらママと観光はしない!(笑)

★2月3日 この世界に独りだけ…。

2月3日といえば節分です。豆まきです。子を持つ父としては、やはり鬼のお面をかぶるべきなのか?でも、どうして久米島では、じーまみ(ピーナッツ)に鬼のお面がオマケでついているのか?うぅーん・・・。と意味もなく悩んでいると、保育園に勤めているちゅらママのおばさん(ねーねと呼ばんと死なされるが・・・。)から、保育所で一緒に豆まきしようとご招待を受けました。

これ幸い(喜)!と、ずーずーしく押しかけて行くと、鬼に扮した保母さんたちがいつもの恨み(?)とばかりに、子供たちをビビらせて泣かしていました。見た感じ、子供たちよりもどちらかというと保母さんの方が楽しそうでした。

子供たちの中には、鬼に立ち向かう子もいれば本気で怖がる子もいたりと、様々な反応を見せていましたが、うちのやなわらばーたーは、鬼に対してはなんとも思っていないようでした。なんでだろ?その代わり、いままで見たことも無いくらいの大勢のチビッ子達にビックリしているようでした。

いまのうちくらい、親とべったりで育てるのも良いかなぁ?と、思っていましたが、小さいうちから大勢の、同じくらいのお友達と遊んで育ったほうがたくましくなるのかなぁ?この辺のことは、親としては難しい選択ですね!?

やなわらばー2号は、みんながまいた豆をひとつずつ一生懸命丁寧に拾って食べてました!やはりお前は食い気ばかりか(笑)!

園長先生ほか、ねーねを含むたくさんの親切な保母さん達のおかげで、とってもホンワカとした良い気分になったぼく達が次に向かったのは、楽天ゴールデンイーグルスが練習しているグラウンドです。

あまり野球に詳しくないぼくの、本当の目的は、実は久米島に関して詳しい情報が満載の、ばんびな気分というHPを管理している、ばんびさんとお会いすることでした。前日に、この日はグラウンドに来ていることを聞いていたので、ゼヒお会いしようと、連絡をとってみることにしました。

事前に教えてもらっていたメールアドレスに、来ていることと目印を送信して待つことに・・・。ドキドキしますよね?ぼくはネットで知り合って本当に会うのって初めてだったんで、超ドキドキしてました。

ぼくは、普通の主婦を想像していたのですが、実際のばんびさんは、お子さんがいるとは思えないくらいの、どちらかというとキャリアウーマンタイプのきれいな方でした!意表をつかれたぼくは、ちょっとしどろもどろしながら(←なんて小心者なんだ(恥)!)とりあえず、今夜、家族ぐるみでお会いしましょうということでその場は帰りました。

帰り際に、近くに出ていた屋台で、「いかじゅーしー」というものを発見。購入して帰りました。いかじゅーしーとは、要は、いかを具にした沖縄風炊き込みご飯なんですが、イカ墨も使っており真っ黒でした。おいしかったですよ!

いかジューシーでおなかいっぱいになったぼく達は、そのままお昼寝をすることに・・・。島の生活はのんきで良いですね?(←ぼく達だけか?)

一足先に目が覚めたぼくは、アラー浜に夕暮れ時の写真を撮りに出かけました。相変わらずの曇り空で、夕日の写真は撮れませんでしたが、それ以前にどうやらぼくには写真のセンスが無いんでしょうか・・・?この浜は一応夕日の名所なんですよ。

ここは、奥まっているためあまり人が来ず、とっても静かです。この浜に夕暮れ時に佇んでいると、世界に、自分独りしかいないんじゃないか?とか、いつの昔から、この浜はあるんだろうか?なんて考えだしちゃいます。

さて、日がとっぷりと暮れた後は、お待ちかねの、ばんびさん一家との家族ぐるみでの夕食です。子供達もすぐ仲良くなったし、「こういうのが苦手で・・・。」なんて言っていた旦那さんも、とってもいい人だったし!ばんびさんは本当に久米島に詳しいし!とっても有意義で楽しい時間を過ごせました。そして、やはりというかわざと(?)というか、久米島VS神奈川の話題も出ました!その辺のお話は、どうぞ久米島VS神奈川をご覧下さい。

この日、ぼくはHPにチャレンジしてみて本当に良かったと思いました。インターネットというモノの可能性はスゴイなと、改めて実感しました。本来なら、会うことも知ることも無かったような、遠い島の人達と友達になるキッカケが出来るなんて。

そして、行動することの大切さも知りました。たとえキッカケを与えられても、行動しなければこの出会いはなかったハズです。本当に、HPで友達が出来るんですね?こんな出会いの、はじめのキッカケを与えてくれたWLVには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

本日の教訓! 1に行動!2に行動!3・4も行動!5も行動!!(でもたまには考えよう(笑)。)

★2月4日 ビニールをエサに!?

やっと温かくなってきたので、独りで散歩に出かけました。それというのも、久米島マップに「クジラの見える丘」というものを見つけたからなんです。来るときのフェリーで、残念ながら見れなかったクジラを見れたらなぁ、と思って・・・。

かなりアバウトな地図なんで、正確な位置は分からなかったのですが、この辺だろうと見当をつけていったところでしばらく海を眺めていましたが、やはりクジラは見れませんでした。

はじめからあまり期待はしていなかったので、すぐに次の目的地へ向けて散歩を再開しました。次の目的地は「鳥の口」です。この辺は、割と景色がよいので、ぼくが結構気に入ってるポイントなんです。

せっかくだから、あまり見たことがないアングルの「鳥の口」の写真を撮ろうと思って、裏の方から撮ってみました。でも鳥の口だがなんだか分からないですね(笑)?(写真の真ん中にある岩が、「鳥の口」と呼ばれているものです。) 

その後は、ちょっと寂しくなってきたので(笑)、家族をいったん迎えに行って再び久米島観光をしました。アラー林道の桜並木は、場所によってかなり咲き方に差が出るようで、長い期間桜を楽しめるようです。

さて次は・・・、と考えていたとき、ちゅらママの実家にウミガメの剥製があったのを思い出し、そうだ!子供達に生きているウミガメを見せてやろう!と、ウミガメ館へ。ここでもバーデハウスのカードが役に立ちました(嬉)!

ここには、ウミガメだけでなく豊富な種類の貝も展示されていて、しかも手に取って見てもいいので、子供達も楽しんでいました。また、時間ごとに流れているビデオでは、心無い人が捨てたビニール袋を、ウミガメが大好物のクラゲと間違えて食べてしまい、結果死に至るということも知りました。

これを見た人は、今後絶対海にごみを捨てないようにお願いします。このHPを見てくれているということは、おそらく海好き沖縄好きなハズですから、海がいつまでもきれいであるように、一緒に少しずつ努力してみましょう!海はひとつです。自分の近くの海のごみをひとつ拾えば、その行動は世界の海につながっているのです。

なんだか話が大きくなってきちゃいましたが・・・。思わず熱く語っちゃうくらい、このウミガメ館は、よかったですよ。

このウミガメ館は畳石の近くにあるので、再び畳石を訪れました。今度の写真の方が前の写真よりも、畳石の畳具合が分かるでしょ?

本日の教訓! 海のごみは、出来る限り拾う!

★2月5日 楽天杯 野球大会

割とあたたかかったこの日は、午前中は海で水遊びをしてきました。2月に水遊びが出来るんだから、この時期の沖縄旅行はやめられません(笑)。

ふと気がつくと、グランドちゅらママがしゃがみこんで、なにやらごそごそと浜辺を掘っています。沖縄の浜辺では、ちょっと掘れば小さな蛤が獲れると聞いていたので、きっと貝でも掘っているんだろうなと思って見ていると、そこから出てきたのはなんと大根!

じつはこれ、浜大根といって、昔はもっとたくさん取れたらしいです。帰ってから料理してもらい食べましたが、普通の大根よりさわやかな感じでおいしかったですよ。

さて、午後はどうすっか?そろそろ見るものもなくなってきたかな?と思案していると、ちゅらママが、いとこの野球を応援しに行こうと言い出し、即決。

その少年野球の試合は、楽天杯と名付けられていたのですが、試合会場は楽天の練習場ではなく、また少し遠いほたるドーム横のグラウンドへ。

残念ながら、試合には負けてしまいましたが、久しぶりに少年野球の応援などをしていると、知らないうちにムキになっちゃってました(笑)。

帰り際、その足で、実は来る前からちょっと気になっていた、空港の楽天シーサーを見に行きました。船で来たぼく達は、まだ見ていなかったのです。

以前に、写真でちらっと見たことはありましたが、実物を目の当たりにしての感想は、「うぅーん・・・?」って感じです・・・。あなたはこれを見てどう思います?一体これにいくらかかってるんでしょうか・・・?

ところで、この時期の久米島空港は、そこにいるだけでなんだかとっても寂しくなりますが、夏にはまた賑わいを見せるのでしょうね。特に今年は、楽天効果が楽しみです!野球で楽天ゴールデンイーグルスが活躍すれば、久米島の知名度や人気も上がっていくのでしょうか?

とにかく、あまり野球には興味のなかったぼくでしたが、今年は楽天ゴールデンイーグルスを応援しようと思ってます。皆さんもゼヒ、久米島と楽天ゴールデンイーグルスの応援をよろしくお願いします!

そうそう!それと忘れてましたが、この日、空港からの帰りに、かまぼこをたくさん買って帰りました。久米島のかまぼこはとってもおいしいんですよ。魚の味が濃厚です。久米島に行ったら、かまぼこは絶対食べてきてくださいね。

ぼくのオススメは、「助ろく」という店で買った丸っこいやつ(後の調べで、「丸揚げ」という名前だということが判明。参考サイト⇒http://www.pref.okinawa.jp/ritou/product/produ006.html)です。ビールのつまみにピッタリで、夕飯前だというのに、ペロっとたいらげちゃいました。(かまぼこも、ビールも(笑)!)イカ墨入りの黒いかまぼこもおいしかった!

本日の教訓! かまぼこは魚の味がするべきだ!

★2月6日 無料のホエールウォッチング!?

とうとう、久米島ともお別れの日です。そもそもこの日を最終日に選んだのは、日曜日だからです。休みの日なら誰かしら見送ってくれるだろうと思っていたのですが、楽天ゴールデンイーグルスにはかないませんでした(泣)。

別に何があったわけではないんですが、楽天や報道陣が来ているせいで、ホテルがとっても忙しく、みんなアルバイトに借り出されているのです。

結局、誰に見送られることもなく(寂)、港から船は出たのでした・・・。

船内では、ちゅらママ達が得意の「ガーガーゴーゴー」。ただ、この日の海は比較的穏やかだったので、ぼくは持参していた竜馬がゆく を、独り読みふけることにしました。

しばらくすると、船内放送が流れてきました。ぼくは甲板へ飛び出しました。そうです!その船内放送はクジラが出ましたという案内です!この日は暖かく揺れもなかったので、ぼくはクジラを見つけるまで、あきらめないつもりでいました。

ついにぼくの人生で初の、クジラとのご対面です!これを逃したら、最低一年はもうチャンスがありません。絶対見てやる。と意気込んでいましたが・・・。

いました!

今回は、意気込んでいたわりにはアッサリ見つけることが出来ました!感動です!デカイです!船からクジラまでは割と距離があったのですが、それでもその巨大さは分かりました。

クジラは何度か海面から飛び上がり、その後はそれっきり姿を見せてはくれませんでした。でもぼくは大満足です。だってクジラですよ!?普通に生活していたら、まず見れるもんじゃないでしょ!?(残念ながら写真を撮る余裕まではありませんでした。)

実はぼくはこれもあってフェリーで久米島に行きたかったんです。ホエールウォッチング船にわざわざ乗るようなことは我が家では出来ませんし。(←ちゅらママが船嫌いだから、乗るとしたらぼく一人で子供を連れて行かないと乗らせてもらえない。)

大当たりでした!

後で、渡嘉敷フェリーの船長をしている友達に聞いたところ、この辺の海は、この時期ならフェリーでも毎日クジラが見られるそうです。だったら、久米島に行ってからホエールウォッチングに高いお金を払って出かけるより、フェリーで久米島に行く方が、お得で賢いのでは・・・?ぼくのオススメのホエールウォッチング裏技です。

そんな興奮も冷め遣らぬうちに、フェリーは那覇に到着。早速友達に連絡をいれ、会うことに。この日のこれ以降の出来事は、沖縄移住を果たし3年目になるこの友人との、久しぶりの再開で盛り上がったところ、すっかり記憶がございません(笑)!

本日の教訓! 旅は船に限る!

★2月7日 沖縄病の原因!?

なんと、沖縄に丸一日フリーでいられる最後のこの日、ぼくは宿酔いで夕方の6時過ぎまでくたばってました。そして、起きたと同時に、ぼくはまた飲みに出かけたのでした。だって約束してたんだもん(笑)。 しかし、体調は最悪で、ビール1杯しか飲めませんでした。それでも沖縄の友達に会えてよかった!!やっぱりうちなんチュは、あたたかい!ぼくが沖縄が好きなのは、その気候風土や文化もさることながら、沖縄の人間達が好きなんだな、と再認識しました。きっとあなたの沖縄病の原因のひとつも、ここにあるんじゃないですか? 今度は体調万全にして、飲み明かすことを約束して別れました。また沖縄行きに楽しみが増えた! 本日の教訓! 酒は一日おきに飲む!

★2月8日 沖縄限定ストラップ

とうとう、沖縄最終日。寂しいけど仕方ありません。大きな荷物を担いで空港には早めに行きました。おかげで、時間になると2階ロビーで開催される、迎恩の宴を見れました。

ぼくは、この沖縄の獅子舞が大好きなんです。本当に生きてるみたいでかわいいんですよ。動きがコミカルで、それでいてアクロバチックなんです。よく分からない方は、直接見に行ってください(笑)!ぼくの言いたいことが一目で分かってもらえると思います。

最後に、空港で見つけたかわいいストラップをご紹介します。写真右のヤツです。即行、買っちゃいました(笑)!結構細かいつくりで、ちゃんとツメもついてるんですよ(笑)。分かりますか?

ちなみに、写真左のヤツはちゅらママが、久米島でねーねが付けていたのを強引に奪ってきた、パーランクー(エイサーの時に使う、片手持ちの小さな太鼓のこと。)のストラップです。これもなかなかかわいいでしょ!?あわせて、ご紹介しておきます。

本日の教訓! 旅先では時間にゆとりを持って行動しよう!